なす式クラクラ解説

初心者中級者向けに小技を中心としたクラクラの解説をします。

#eagle loungeのルールについて

ラクラはクランありきのゲームです。ゲームには色々なプレイスタイルがあります。この記事ではクランとあなたのミスマッチを防ぐためにやや細かくルールを記載しています。長いですが目を通していただけるとお互いのためになると思います。

 

なお、このクランは#EAGLE LOUNGE(クランタグ#2PJUUR002)から分離した低TH帯を対象としたクランになります。

 

目標

通常対戦をメインに同格から確実に全壊を取れるメンバーを育てる。

 

 

求める人物

常に学ぶ姿勢を忘れず、少しずつでも上達を目指したい方

 

 

対戦のルールについて

毎日夜21時に開戦です。相手探しに時間がかかって開戦が遅くなりそうなときは一日お休みすることがあります。

 

攻撃先について

「全壊できる一番上」が合言葉です。

まずは「全壊」狙いです。2星でも1星でもありません。全壊だけを狙ってください。

そして「一番上」です。格下から全壊を取るのは当たり前です。同格の敵から全壊を取ることに執着してください。

 

ただしヒーローがいないなど同格から全壊は厳しいときは戦況を見て格下から全壊を取ってください。

すでに埋まってしまった場合

まずは格下の埋めに回りましょう。

全壊できるところが残っていなかった場合、ひとつ上のTHから全壊が取れるかチャレンジをするか、すでに全壊されているところから全力で練習してください。

報酬狙いは一発でキックします。

 

対戦の参加について

原則全員参加でお願いします。

ただし以下の場合は参加しなくても大丈夫です。プロフィールから赤表示にしてください。

  • リアルが忙しい時
  • タウンホールを上げたてで対戦に参加する準備が整っていないとき
  • ヒーローを工事していて攻撃するのがストレスに感じるとき
攻撃の方法について

どの編成でも全壊がとれるなら大丈夫です。

ただし、どう見ても全壊が取れない戦術を使い続けている方や呪文の使い方がめちゃくちゃな方などは注意・追放をする場合があります。

どの編成なら簡単に全壊がとれるの?など知りたい方はチャットに書いてください。

 

援軍は必ずもらってください。

 

防衛の配置と防衛援軍について

防衛配置はなんでもOKですが、明らかに守るつもりのない配置などは注意することがあります。適当にネットで調べて配置設定してください。もちろん自作も大歓迎です!

防衛援軍は指定すればそのユニットを入れますが、忙しい時などは入らない場合もあります。ご了承ください。

 

攻め残しについて

必ず2回攻めてください。

なんらかの事情で参加できなかった場合もあると思います。一度二度なら仕方ないですが、あまりにも攻め残しが多い場合は追放します。

また、入ってすぐの方が攻め残しをした場合も追放します。

 

 

 

援軍について

マルチ・防衛用・対戦用関係なくレベル指定ユニット指定推奨です。援軍比率ノルマもありません。お礼も結構です。

ほしいユニットがわからない場合は空編成か陸編成かだけ教えてください。

その代わりの対戦での活躍を期待しています。

 

 

 

大工の拠点・クランの都・マルチトロフィー・クランゲームについて

すべて自由に遊んでください。あくまで対戦がメインです。昼村にメリットもあるので、ご自身で判断してください。クランゲームはMAXまで行きます。

 

 

 

クランリーグについて

通常対戦は格差マッチングが起こらないようになっていますが、リーグ戦は容赦なく格上と当たります。クランの趣旨を考えると参加すべきではないのですが、リーグコインは非常に魅力的です。

従って、リーグに参加こそしますが、勝ちは目指しません。各々の目標を立てて自由にプレイしてください。

なお、リーグ戦は毎日参加前提なので、忙しい方はチャットでお伝えください。

 

(2023年10月03日追記)

人数調整のため対戦不参加表示にしている方をリーグに組み込む場合があります。

この場合は攻め残してもペナルティはございません。

 

また、勝ちに行かない対戦で毎日30人分の防衛援軍を入れることがかなり負担がかかるので、高th以外は防衛援軍は入れません。入っても入ってなくてもth格上の相手が多いので大抵全壊取られます。

 

(追記ここまで)

 

 

キック対象

  • 攻め残しが多い方
  • 全壊できる見込みのない方、学ぶつもりもない方
  • コミュニケーションが取れない方
  • 最低限のマナーがなっていない方
  • 言われたことを実行できない方

 

移動先

多忙などにより1週間以上ログインできない場合

→#eagle vacances(クランタグ #2LV92G82V)

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

細かくルールを決めていますが、お互いのミスマッチを防ぐためです。予めご了承ください。

 

 

 

 

真似ることの大切さ

『オリジナリティは完璧なコピーから産まれる』

大学生のときの話です。

私は数学科だったのですが、2,3年生になっても証明の問題が苦手でした。

高校のときは得意だったのに、大学に入ってから一向に解けなくなってしまったのです。

 

問題を見て頭が真っ白になってしまう。とりあえず手を動かしたいけど、何から手をつけていいのか分からない。

無理やり手を動かしてみても、不細工で的外れな論理しか書けません。結論なんて行きつくことすらできません。

 

何でだろう?と考えました。答えは後から分かったのですが、「経験と知識」(基礎)がなっていないから、「証明」(発展)ができなかったのです。

 

そこから、教科書の証明を全て書き写し、自分の中のデータベースを広げていきました。そうすると、何から手をつければ良いのか分からなかった証明問題が、とても簡単に見えてきます。

「この定理を使えば証明が終わり、じゃあ、この定理の前提条件を満たすことを示せば終わりだな。」といった具合に。

 

文字に起こすと当たり前のことのように思えます。

 

でも、壁が大きく複雑になればなるほどそういう当たり前に気付けないことがあると思います。

 

そういう時はひたすらに誰かの真似をしてしまうのが良いと思います。

自分で考えても「分からない」ことは「分からない」のですから。

 

オリジナリティが失われることを危惧する人もいるかもしれませんが、そんなもん後からどうとでもなります。

 

2人の天才を丸パクリしたとして、その2人の良いところを抽出して何かを生み出したら、それはオリジナルです。

 

ラクラも同様だと考えています。

どこかで見た編成を見様見真似で適当にやって全壊が取れない人を何人も見てきました。

 

そんなんでは勿体無いと思います。YouTubeにいくらでも教材は転がっていますし、自分のクランでも上手いと思う人はいると思います。

その人らの戦術を完コピして自分のものにしてほしいです。

 

上手い人は戦術ひとつとってもめちゃくちゃ考えて組んでいます。その人の中の考え抜かれた完成系を完コピできれば、簡単にその人を出し抜くことができます。

 

そうするとクラクラの1番面白いところに気がつけると思います。ガーゴイル1体に込められた理由を知った時は鳥肌が立ちましたよ。

 

そういうのを繰り返していくと、やがて自分が考える完成系を作ることができますよ。

オリジナリティはそのフェーズに入ってからでokです。

 

ぜひ真似をする難しさに触れてみてくださいね。

 

クラクラ用語解説

お久しぶりです。なすです。

 

今日はクラクラの用語を重要度順に解説していきます。

主にうちのクランで使われる用語に重きを置いています。

2023/7/2 そのうち更新します。

 

最重要用語

・TH

タウンホール(TownHall)の略です。

ラクラはタウンホールのレベルによってゲーム性が大きく異なります。そのため、タウンホールのレベルは何なのか?という話を頻繁にします。

例:「明日からTH12になります。TH12のおすすめ戦術は何ですか?」

例:「ロイヤルチャンピオンはTH13で解放される。」

 

また、TH12以上はTHが攻撃をしてくるため、施設としてのタウンホールを指す場合もあります。

例:「アーチャークイーンでTHを取って残りは他ユニットで破壊するプランです。」

 

・全壊

マルチプレイやクラン対戦において、★3(破壊率100%達成)を指す言葉です。

更地とも呼ばれます。

例:「あの配置から全壊をとるのはすごいなあ」

例:「対戦では全壊を狙って攻撃してください。」

 

・煮干し

マルチプレイやクラン対戦において、★2(破壊率50%達成、かつTH破壊)を指す言葉です。

2星(にぼし)という意味ですね。

例:「全壊は取れそうにないので煮干し狙いで攻めます」

 

・ナイサラ、ナイアタ

ナイサラはナイス更地の略、ナイアタはナイスアタックという意味です。

ナイサラは誰かが全壊をとったときに、ナイアタは誰かが全壊をとれなかったときに使用されます。

 

例:「ナイサラ!完璧な全壊でしたね!」

例:「ナイアタです。あと少しでしたね...」

 

・攻め残し

クラン対戦に参加しているにも関わらず2回攻めなかったという意味です。

例:「攻め残しは仕方ないけどチャットで何も言わないのはだめ」

 

・緑表示、赤表示

プロフィール欄にある「対戦参加を希望する」「希望しない」のことです。

希望するを選択するとアイコンが緑色になるので緑表示、反対に希望しない場合は赤表示と呼ばれます。

例:「攻め残しの可能性が高いときは赤表示にしといて」

 

・昼村

ラクラのメインコンテンツのことです。THとかクランとかがあるところです。

 

・夜村

TH4で解放される昼村から船をタップするといけるところです。正式名称は大工の拠点といいます。

例:「夜村にアプデ来たらしいよ」

 

・空村

TH6およびクランレベル2で解放される飛行船をタップするといけるところです。正式名称はクランの都といいます。

例:「空村の工事は地区ホール優先で。」

 

フレチャ

正式名称はフレンドリーチャレンジです。攻撃の練習をノーコスト・訓練時間0で行うことができます。

クランチャットの右下にある「チャレンジ」をタップするとフレンドリーチャレンジを貼ることができます。

フレチャレを出してください、という時に「村貸してください」とか「村出してください」と言うこともあります。

例:「新しい戦術を試したいのでフレチャレください!」

 

・格上、同格、格下

それぞれ、自分より敵のTHが高いか、同じか、低いかを表します。

例:「格上から全壊やん!ナイサラ!」

例:「ヒーローがいないので格下攻撃します。」

 

・埋め

すでに攻撃されている、全壊になっていない村から全壊をとることをいいます。

逆に、まだ攻撃されていない村を攻撃することを初見攻め、と言います。

例:「格下埋めしておきます。」

 

・サイドカット

ヒーローや主力となるユニットを狙った方向に動かすために不要な施設をあらかじめ破壊しておくことを言います。

特に区画を完全に破壊してユニットの誘導をすることを区画カットと言われます。

 

・12時、3時、6時、9時

村を上から見て、北の部分を12時、東を3時…といった具合に時計の数字に合わせてどの面のことかを指します。

例:「バーバリアンキングを12時から3時の方向に動かすつもりだったのに、サイドカットが甘くて9時の方に移動しちゃった。」

 

・クイヒー

アーチャークイーンにヒーラーを数体つける戦術のことを言います。長射程高火力のアーチャークイーンを常に回復させて、狙った施設を破壊することが目的です。

例:「今月はクイヒーの練習します。」

 

・wb

壁破壊ユニットウォールブレイカー(WallBreaker)のことです。

例:「クイヒーならwb10体はいるよ。」

 

 

Discordの招待【クランメンバー向け】

https://nasudiscord.hatenablog.com/entry/2023/05/01/192714?_ga=2.203599824.198145802.1682936282-1791738287.1682764424

 

上記URLから加入お願いします。

合言葉が必要になります。チャットでなすに聞いてください。

【TH10・TH11】対戦用クイヒーディガホグの解説(攻撃編)

パスタはアラビアータが一番好きです。なすです。

今回はクイヒーディガホグの攻撃中の解説をしていきます。

 

プランニングの解説はこちらからどうぞ。

nasuoty.hatenablog.com

 

 

 

クイヒーの解説

始め~壁空け

クイヒーは慣れと経験が必要になりますが、まずは簡単なところから基礎を理解していきましょう。

クイヒーは説明することが多いので細かく説明していきます。壁空けまでですべきことは

・クイーンを出す

・ヒーラーを出す

・サイドカットをする

・ホーミングチェック用のバルーンを出す

・壁をあける

(・援軍を釣りだす)

 

です。順を追って説明していきます。

クイヒーを始めるときはどの区画にクイーンを入れるかを強く意識する必要があります。

サイドカットも同様です。クイーンを区画に入れていく際に最も重要なのがサイドカットと言っても過言ではありません。

 

下の配置で確認していきましょう。

青い矢印からディガホグをはじめ赤い区画にアチャクイを入れるとしましょう。

 

 

赤い区画にアチャクイを入れることだけを考えると12時からアチャクイを展開してクイーンが移動した方をサイドカットして入れていくのが一番簡単です。

 

しかし、ディガホグを青い矢印からスタートすることを思い出してください。

 

12時からスタートすると1時あたりのタンク系、アーミーキャンプが残ってしまいます。このあたりがごちゃごちゃ残ってしまうとディガホグがバラバラになり、ディガホグパートが思ったより伸びません。

ディガホグのスタートする面は小さいほうがいいということです。

 

 

従ってこの場合、1時くらいからクイヒーを開始し12時のほうに歩いて行かせるのがベターです。

もちろん、12時からクイヒーを出して1時の区画をほかのユニットで思いっきり削ってあげる方法もありますが、タンク系の設備は削りにくいのであまりお勧めできません。

 

下の画像のようにアチャクイとスニゴブを使いました。右のスニゴブを使わないと3時のほうにアチャクイが流れてしまうのでサイドカットはここの金庫に出しました。

不安な方はダクエリタンクや大工の小屋を破壊するのもいいと思います。

 

結果こんな感じになります。アーチャーはただの削りです。

 

 

次に、ヒーラーの出し方です。

通常であればアチャクイのすぐ後ろにヒーラーを出してあげれば大丈夫ですが、それをすると大変なことになる場合があります。

 

対空砲マルチインフェが近くにあるとヒーラーが撃たれてしまうときがあります。

かなり難しいですが、アチャクイの動きを少し見てからヒーラーを出す意識をするとこの事故を減らすことが出来ます。

 

また、クイヒーをするときはホーミングチェックをしてあげてください。

ホーミングチェックとはバルーンを1,2体出してホーミング対空地雷を解除してヒーラーの延命をすることです。

私はバルーンはヒーラーを出してすぐに1体、レイジの呪文を使った時に1体出すようにしています。特にレイジの呪文に乗せてバルーンを出すと奥のほうまでホーミングチェックできるのでおススメです。

 

最後に壁空けの仕方ですが、クイーンが移動するのを見てから壁空けしてあげるのがベターです。

具体例を見ていきましょう。下の赤い区画にアチャクイを入れることを考えてください。アチャクイを出してすぐにSWBを使うとクイーンが逸れてどっかに行く可能性があります。

 

なのでクイーンが移動したのを見てから壁空けとサイドカットをしました。白い丸がサイドカット、赤い丸が壁空けです。

 

壁明けまでの流れは以上です。フレチャレなどで練習できる場合はこの壁空けまでの流れを掴めるまで何度も繰り返し練習してみてください。

 

 

壁空け~終わり

壁空け後はあまり事故ることは無いと思います。気を付けるべきことは

・援軍処理

・レイジのタイミング

・敵のヒーロー

くらいでしょうか。

 

大雑把に言うと呪文は少し早めに撃ってあげるといいことが多いです。

例えばレイジの呪文はクイーンのHPがレッドゲージになる前に撃つようにするだとか、敵のヒーローが近くにいたら早めにレイジを撃っておくだとか。相手の援軍がスパガゴの時もそうです。

 

ただし援軍がラヴァハウンドの時はラヴァが弾けたときにポイズンを使うようにしてください。

 

援軍がスパガゴの時はかなり事故が起きやすいですが、対策を知っていれば怖いものはありません。援軍とあたるときにクイーンの体力が半分程度になっていればすぐにレイジを使い、援軍が出てくるタイミングですぐにポイズンとフリーズを使うと簡単に完封できます。

キングと投下兵舎の解説

プランニング編で説明した通り、キングと兵舎はディガホグのサイドカットに使います。キング達のために壁空けをすることもありますが、ここでは省きます。

気を付けるべきことを箇条書きしておきます。

 

・キングと兵舎はシングルインフェの近くやクイーンのすぐ近くに出さない

・投下兵舎がターゲット取られないようにキング→投下兵舎の順に出す

・キングとペッカのためにサイドカットをする(スニゴブ1体やアーチャー1体でOK)

・アイアンフィストはなるべく自分で発動する

 

ディガホグの解説

メインパートのディガホグですが、あまり考えることはありません。

 

・クイヒーでイーグルを壊せなかった場合、イーグルを最初に壊すことを意識する

・エターナルトームはなるべく序盤に、火力が高いところで、多くのユニットを巻き込んで発動する

ウィザードの塔マルチインフェボムタワーの周りに巨大爆弾やスケルトントラップが仕掛けられていることが多いので、必要あればヒールの呪文を先撃ちしておく

・ヒールの呪文はディガホグの移動ルートを予測して使用する

・レイジの呪文やフリーズの呪文が残った場合、敵のヒーローやTHなど堅い設備の近くで使用する

・援軍のホグライダーを安易に見捨てない

 

援軍のホグライダーですが、本陣のディガホグと別行動をすることが多いと思います。逸れた先に敵のヒーローがいるなどの場合は別ですが、このそれたホグにもヒールを撃ってあげると本陣のルート矯正ができてうまくいくケースが多いです。

 

時間管理

ディガホグはスピードの速い編成ですが、クイヒーをするので時間切れになるケースが多いという弱点があります。

回収ユニットを持って行けばその弱点を補えますが、限界があります。

 

私は残り時間2分になる前にキングと投下兵舎を使用し、1分40秒までにディガホグを開始するようにしています。

クイヒーを見すぎて気が付けば1分30秒になっていた....そうなれば高確率で時間に追われてしまいます。

 

リカバリ

クイヒーはデリケートな戦術です。特に、ストライカーとスパガゴのせいでより不安定になってしまいました。

起こりうる事故とその対処法を説明しておきます。

援軍処理できないままクイーンが死んでしまった

あきらめてください。

 

援軍とクイーンが相討ちになってしまった

この場合起こりうることは時間切れかディガホグが伸び悩むという事故です。

クイーンが死んでしまったらすぐにキングと投下兵舎を出し、ディガーにヒーラーをつけてなんとかリカバリーしてください。

 

クイーンが狙った区画に入らなかった

リカバリー用のWBを使って別の区画に入れていくしかありません。

ただし、プランニングとは異なる区画になってしまうので、シングルインフェや対空砲が嫌な位置に置かれている可能性があります。ディガホグ用のホグライダーを惜しみなく使ってクイーンの延命を謀ってください。

 

解説動画

プランニングはまだしも攻撃は文字では伝えきれないことが多いです。

実戦を見て時間管理や呪文の使い方を学んでいくしかありません。

ここでは実際に動画を使って解説をしていきます。

 

字幕に解説をつけています。

携帯の場合はYouTubeアプリで字幕をオンにして視聴してください。

 

※デフォルトの設定だと字幕が読みづらいかもしれません。YouTubeの字幕は端末の設定から変更ができます。

参照:YouTubeで字幕の大きさや色・フォント・背景などを変更する手順 | イズクル

動画① 対称陣①

この配置です。

マルチなのでガゴを持って行きませんでしたが、ガゴを使って大砲をカットするべきでした。

 

youtu.be

※プランニング編のテンポがかなり速かったです。0.75倍速にして視聴してください。

 

 

動画② 対称陣②

この配置です。

 

youtu.be



いったんここで終わります。

動画はちょいちょい追加していきます~(疲れた)

【TH10・TH11】対戦用クイヒーディガホグの解説(プランニング編)

記事1つ目です。なすです。

今回はTH10,TH11の最強戦術クイヒーディガホグの解説をしていきます。ディガホグは難易度が低いものの非常に強力で、TH11以降もずっと使うことが出来る編成です。

クイヒーディガホグはTH12以上とTH10,11で使い方が大きく異なります。まずは簡単なTH11,10のディガホグから慣れていきましょう。当記事ではTH11を前提としてお話しますが、TH10でもすることは同じです。

このブログでは

・ディガホグが刺さる配置

・編成の決め方

・プランの建て方

リカバリーの仕方

・呪文の打ちどころ

を解説していきます。

 

大まかな流れ

ご存知かと思いますが、大まかな流れとしては

クイヒーで援軍処理→投下兵舎とキングでサイドカット→本隊投入(ディガホグ投入)

です。

 

各ヒーローと援軍の役割を確認しておきましょう。

 

ヒーローの使い方

・アーチャークイーン...クイヒーで援軍処理。本隊のサイドカットも兼ねる。

・グランドウォーデン...本隊の後ろに付けてディガホグのHPアップ。エターナルトームはイーグル砲がディガホグに着弾するときが最優先。

・バーバリアンキング...使い方はいろいろありますが、通常は本隊のサイドカット

 

援軍の使い方

兵器...投下兵舎でサイドカット。サイドカットが不要な配置であればフレイムシューターや突撃艦なども可。この記事では投下兵舎を前提としてお話します。

援軍...全部ホグライダー。時間差で出てくる高レベルなホグライダーは非常に強力です。

援軍(呪文)...TH10ならポイズン、TH11ならポイズン+フリーズ。高レベルなポイズンを使うことでクイヒーの天敵であるスーパーガーゴイルにも簡単に対応できます。

 

配置選び

クイヒーが刺さればクイヒーディガホグが刺さると言っても過言ではありません。クイヒーで援軍処理がしやすい配置であればどこでも大丈夫ですが、クイヒーが終わった段階で残りの設備がL字になっているとディガホグを伸ばしやすいです。

ではクイヒーで援軍処理がしやすいとは何でしょう?

クイヒーの天敵はシングルインフェと複数のクロスボウです。

例えば、クランの城が真ん中にあるけど、その近くにシングルインフェが2本立っていてクイヒーが通せないとなるとかなり苦しいと思います。

当たり前ですが、クイヒーがしやすいとは天敵がいないことです。これが配置選びの肝になります。

極端な回廊陣のようなそもそも援軍までたどり着けない配置もクイヒーがやりづらいです。

 

下の画像をご覧ください。テンプレ配置ですが、この配置にはめちゃくちゃディガホグが刺さります。

 

 

このように左右対称の配置を対称陣といいます。対称陣はクイヒーが簡単で、例えばこの配置なら6時からクイヒーを始めると右か左に逸れていくと思うのですが、左右対称なのでどちらに逸れても大丈夫なんです。

 

クイーンが動いた方向の壁を開けてクロスボウの部屋にクイーンを入れていけば援軍処理ができます。

 

このようにまずは援軍処理がしやすい配置から始めてみましょう。

 

 

なお、援軍のほかにクイヒーで処理しておきたい設備は以下の通りです

・イーグル砲...ウォーデンが工事の時などはクイヒーでイーグル砲を破壊しておかないとディガホグは即死します。ウォーデンがいたとしても最優先で壊しておきたい設備です。

・マルチインフェ...これもやはりディガホグの敵です。特段意識する必要はありませんが、クイヒーで壊せるなら壊せた方が得です。

・防衛のキング・クイーン...先行したホグや援軍のホグが逸れてこいつらにボコられることが多々あります。ディガーは反撃できますが、数体でヒーローに挑んでも瞬殺されるだけです。こちらも特段意識する必要はないのですが、事故を減らすため、可能なら処理しておくといいです。

 

 

配置選びのコツはクイヒーが伸ばせる配置を選ぶことです。

 

編成を決める(プランニング)

私は編成を3パターンに分けて考えています。

「本隊ユニット」「サイドカット・削りユニット」「回収ユニット」です。

 

本隊ユニットを決める

本隊ユニットとはどの配置に行くにしても外せないユニットのことです。例えばクイヒーをするのですから、ヒーラーは必須です。ディガーやホグライダーも当たり前に必須です。ウォールブレイカーももちろん必須です。

私の中では上の画像のユニットが本隊ユニットです。必要に合わせてホグやディガーを減らしたりスーパーウォールブレイカーを1体にしたりしますが、リカバリーのためにスーパーウォールブレイカーは2体のほうが安定します。

エアバルーンはホーミングチェック用です。クイヒーをするとき、ホーミング対空地雷でヒーラーが死ぬときがあると思います。それをケアするためのエアバルーンです。

 

残りの28枠でサイドカットや削り、回収をしていきます。

 

サイドカットユニットを決める

クイヒーのサイドカットは火力が高く、確実にカットできるユニットを使うことが一般的です。クイーンが変な方向に歩いた時点で逸れるのが確定してしまうためです。

 

資源設備ならスニークゴブリン、他の設備ならビードラゴンがおススメです。スニゴブはポンプ系に1体、タンク系に2体必要です。

 

ビードラゴンでなくウィザードを使う方がいますが、ウィザードはHPが低すぎるのでトラップなどで瞬殺されることがあります。非初見攻めのときや、確実に安全と言い切れるときだけのほうがいいと思います。

クイヒーのサイドカットは慣れが必要です。経験を積んでどれだけ必要かを覚えていくしかないと思います。

TH11ならスニゴブ4体ベビドラ1体、TH10ならベビドラ2体積んでおけばとりあえず安定します。

 

 

下の画像を6時からクイヒーを始めて、クロスの部屋どちらかに入れていくとしてください。サイドカットに何を何体連れていきますか?

 

私はスニゴブ2体とベビドラ1体にしました。左に逸れても右に逸れてもスニゴブ2ベビドラ1でサイドカットできます。例えば左に逸れた場合は以下のようにカットすればクロスの部屋に入れます。この部屋に入ればイーグル砲も援軍も処理できます。

 

 

削りユニットを決める

削りユニットとは、その名の通り相手の設備を削るユニットのことです。

クイヒーを始める前に削れる設備をアーチャーガーゴイルで削るということです。

ディガホグの場合、L字の曲がり角のあたりと最終区画のあたりで削ると上手くいくことが多いです。後述しますが、ディガーが外の設備に逸れて中の設備が残るという事故を防ぐことが出来ます。

 

再びこの配置で考えます。6時からクイヒー、2時当たりの設備をキングと投下兵舎で削り、3~4時からディガホグをすると考えてください。どの設備をどのユニットで削りますか?

 

 

私はガーゴイルを5体使って以下の設備を削りました。

これは正直配置が悪いとしか言えませんが、たったの10枠で大砲4つとボムタワーを破壊することが出来ました。

大砲を削った後、周りの設備もガーゴイルで破壊できます。プランニングの段階で削りを頭に入れておくと時間切れのリスクや事故を大幅に減らすことが出来ます。

 

それではプランニングするときに頭に入れておきたい削りを紹介しておきます。

一つ目はガゴで対地設備の破壊

 

二つ目がボウラーのバウンドで壁内の設備の破壊。

複数の条件を満たして初めてボウラーでカットが出来ます。

1.壊したい設備が「ウィザードの塔」「ボムタワー」「対空砲」「エアースイーパー」「速射モードのアーチャータワー」「二連砲」であること。(射程の短い設備もしくは対空設備と覚えてください。)

2.壁の外側に金庫やタンクなどHPの高い設備があること。(壊したい設備のHP<外側の設備であること)

3.設備と設備の間が2マス以内であること。

4.ボウラーが他の設備でやられないこと。

 

つまり、下の画像みたいなところです。

 

撮影用に配置を作りましたが、対戦でも結構あります。なんならプロリーグでもボウラーカットは行われます。

このような配置があれば削りは入れるべきです。外側の防衛設備はホグが逸れる要因になったり、回収ユニットを出せずに時間切れになる原因になったりします。必ずカットしてください。

 

三つ目がアーチャーの削り

下の画像の金庫はアーチャーで削ることが出来ます。角の設備を残すとディガーが逸れたりするので積極的に削っていきたいです。特に金庫のようなHPの高い設備はカモです。この場合は無理ですが、バーバーリアンでもできるならバーバリアンでもOKです。

 

 

回収ユニットを決める

ラクラに事故はつきものです。クイーンが序盤で死んで時間切れになったとか、最後ディガー数体だけ残って時間切れとか、角大工が残って99%とか...

回収ユニットはそんな事故のリカバリー対策専門のユニットです。私はアーチャーウィザードを数体ずつ持って行くことが多いです。最後嫌な位置に大砲が残って回収ができない!という経験がある方はガーゴイルを持って行くといいと思います。即効性のあるスニゴブももちろん効果的です。

 

さて、いつもの配置です。最終的に私は以下の編成で攻撃しました。

全部説明します。

アーチャーとウィザード...回収用。

スニゴブとベビドラ...クイーンサイドカット用。残ったら回収用。

バルーン...ホーミングチェック用。

ガーゴイル...削り用。最初に使うので残らない。

スーパーウォールブレイカー...クイヒー壁空け用

 

 

以上がプランニングの話になりました。

意識することは

・クイヒーが刺さる配置を選ぶ

・削りができないか考える

・回収ユニットを持って行く

でしたね。

 

 

TH10の編成例

ウォールブレイカーは8体のほうが安定します。

 

 

攻撃編

https://nasuoty.hatenablog.com/entry/2022/06/15/181631